リーフ形のカウンターやテラス席が優雅な時間を演出。
大人のためのシックなラウンジバー。雰囲気のあるカウンターや、心地よい風を感じられるテラス席が、店名の“プリヴェ (仏語: プライベート) ”が表す通り、充実のプライベートタイムをつくります。
* バーカウンターでのノートパソコンのご利用をご遠慮いただいております。ご希望のお客様はテーブル席へとご案内させていただきますのでお申し付けください。
* 混雑緩和のため、喫茶のご利用は90分とさせていただいております。
* 11:30 amから5:00 pmは6歳以上、5:00 pm以降は13歳以上のお客様のみご利用いただけます。なおバーカウンターは20歳以上のお客様のみご利用いただけます。お子様のご利用についてはこちらをご確認ください。
営業時間 |
* 営業時間の最新情報は、こちらをご覧ください。
階数 | 6階
ドレスコード | スマートカジュアル
* 詳しくはこちらをご覧ください。
席数 | 76席 (テラス席25席含む)
* 店内: 禁煙、テラス席のみ5:00 pm以降喫煙可
電話番号 | 03-3211-5319
アフタヌーンティー予約専用 |
03-3211-5350
オンラインで予約する
* 7月12日(水)~通年提供いたします。
* 記載料金には消費税が含まれており、別途サービス料15%を加算させていただきます。
* 食材の都合などにより一部メニューを変更する場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。
フランス料理 エステールのシェフ小島 景による、“大地と海” を意味するアフタヌーンティー “テール エ メール” が誕生。
シェフの地元・鎌倉で厳選した新鮮な野菜を使ったセイボリーや、ジュレやアーモンドビスキュイが層を成す爽やかなキウイのスイーツなど。
ここでしか味わえない品々を、大地と海を表現したオリジナルスタンドにのせてお届けいたします。
アフタヌーンティー “テール エ メール” ¥8,000
グラスシャンパーニュ付き ¥10,400
提供日時: 水~日曜日・祝日 | 2:30 pm –
* 営業日・時間の最新情報はこちらをご覧ください。
* ご利用は2時間半とさせていただいております。
* 1日限定10食、ご利用前日の5:00 pmまでの事前予約制となります。
ご予約: アフタヌーンティー予約専用ダイヤル
Tel: 03-3211-5350 (10:00 am – 7:00 pm)
巨峰とアールグレイのサイドカー ¥3,800
長野産オリジナル品種の巨峰 ナガノパープルとアールグレイが濃厚な一杯です。
シャインマスカットと白い花のマティーニ ¥3,800
シャインマスカットとエルダーフラワー、カモミールが爽やかな香りを織りなします。
提供期間: 2023年9月1日(金)~10月31日(火)
長野県小布施産和栗の濃厚な味と高い香り。ホテルを代表するスイーツの期間限定の味わいです。
* ロビーラウンジ ザ パレス ラウンジ (1F) でもお召し上がりいただけます。
* ペストリーショップ スイーツ&デリ (B1F) でお持ち帰り用もご用意しております。
小布施産和栗のプレミアム マロンシャンティイ ¥2,500
提供期間: 2023年10月1日(日)~ * 栗がなくなり次第終了となります。
長野県小布施産和栗を使用し、クリームには小布施産栗蜂蜜を合わせました。ブランド栗として知られる栗の良質な甘味と風味をご堪能ください。
プレミアム マロンシャンティイ ¥2,100
提供期間: 2023年9月1日(金)~ * 栗がなくなり次第終了となります。
期間限定のプレミアムな味わいのマロンシャンティイ。上品な甘味の徳島産の和三盆糖に、味の相性が良い同じ四国の愛媛産和栗を合わせました。
季節の彩り小箱「楚々 極 (そそ きわみ)」 ¥6,600
旬を迎えた彩り豊かな季節の食材を、見た目も華やかな四段の小箱でお楽しみいただけます。日本料理「和田倉」の職人の技が光る、お料理の数々を少しずつ。きっとご満足いただける特別なひとときをお過ごしください。
鰊南蛮漬け / 海老芝煮 / すだち鶏葱焼き / 本日の焼き魚 / 黒毛牛フィレ肉葛打ち焼き / 肉じゃがコロッケ / 蓮豆腐 サーモン 柚子 / 数の子吟醸和え / 海鮮ちらし寿司 / 御椀 など
デザート: 季節の水菓子 お飲み物: 煎茶とコーヒー または 紅茶
提供時間: 11:30 am – 2:00 pm、5:30 pm – 7:00 pm
*「楚々 極」は前日5:00 pm までの事前予約制となります。
* お料理の内容は月ごとに変更いたします。
* 1日20食限定です。
旧パレスホテル時代からバーテンダーとしての研鑽を積みながら、「サントリー ザ・カクテルアワード」ウイスキー部門最優秀賞など、数多くの賞や資格を取得して参りました。
四季折々の日本の素材を生かしたカクテル作りを大切にしつつ、パレスホテルの伝統の継承、また、日本のバー文化の発展のために日々精進を続けています。