職人の華麗な技がいきる江戸前の粋を。
海外進出にも成功している鮨の名店の出店です。
江戸前の技法を大切にしながら、新しく柔軟な発想で「旨い鮨」の追求を続ける、職人の高品質な味わいをご堪能いただけます。
伝統の技が綾なす 美しい空間で 江戸前の粋を。
* カウンター席は、7歳よりご利用いただけます。
冬の海から届く新鮮な魚介のいろいろ。それぞれの豊かな味わいを活かしながら、伝統的な江戸前スタイルに繊細な職人技を加えて、丁寧に握ります。その美しさも旨さも所作もご馳走。満ち足りたひとときを、どうぞ。
提供期間: 2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)
ランチコース: ¥6,500~
ディナーコース: ¥18,000~
* 別途サービス料・消費税を加算させていただきます。
* 食材の都合などにより一部メニューを変更する場合がございます。 詳しくは店舗へお問い合わせください。
日本各地の春の海が育んだ、それぞれに個性溢れる食材を厳選し、丁寧な仕事で生かしきります。伝統的な江戸前スタイルに創意を加える繊細な職人技で、愛情をこめて握ります。その所作も含めて美味しく、美しく。
提供期間: 2021年3月1日(月)~2021年5月31日(月)
ランチコース: ¥7,865~
ディナーコース: ¥21,780~
* 記載料金には、サービス料10%、消費税が含まれております。
* 食材の都合などにより一部メニューを変更する場合がございます。 詳しくは店舗へお問い合わせください。
『私は、漢字の「一」の字のようなバランスのとれた鮨を目指したい。』
1972年に生まれ、学業終了後、すしの世界で技術向上に研鑽した。 控えめな性格ではあるが、彼のすしに対するこだわりと技術は、すしを芸術の域にまで高めたといえよう。 ミシュラン2つ星の評価は、鮨職人業界の星として、すしアーテイストと呼ぶにふさわしい活躍をしている。
2000年、金坂氏は東京の中心銀座に「鮨かねさか」を開業し、お客様にも恵まれ、良い評判を得ていた。
彼がこの業界で注目を浴びるようになった要因は、彼自身の「シャリ」に対するこだわりに他ならない。 鮨はその80%がシャリである、ここの塩梅が鮨の出来を決める。 何とも説明しがたい彼の魅力と、磨きこまれた彼の手になる商品の質の高さが、彼の成功の秘訣といえよう。
『自分が食べたいと、思う鮨を 造り続けたい。』
かねさかにて、本物の鮨とは、技と心意気を体験できるものである。
個室 | 最大人数 | ランチ | ディナー |
洋室 | 8 | ¥5,500 | ¥5,500 |
* 料金には、消費税が含まれております。
ランチタイム・ディナータイムとも4名様以上でご利用いただけます。
また、個室ご利用のお客様には、前日までにコースを決めていただいております。
・萩コース ¥21,780 にぎり15貫+お椀
・おまかせコース ¥30,250
* 料金にはサービス料10%、消費税が含まれております。
キャンセルについて:
ランチ¥5,500 / ご予約人数分、ディナー ¥11,000 / ご予約人数分をいただいております。
レストランのご利用
ご予約のキャンセルは前日までにご連絡をお願いいたします。
次の場合、キャンセル料を申し受けます。
・ ご連絡のない場合
・ ご予約当日のご連絡
・ ご予約当日の人数変更 (人数減の場合)
・ 予約時間30分経過してご来店のない場合
個室のご利用
ご予約のキャンセルは前日営業時間内までにお願いいたします。
次の場合、キャンセル料を申し受けます。
・ ご予約日当日のキャンセル
・ ご予約当日の人数変更 (人数減の場合)
* 室料別途¥5,500 (税込) を頂戴いたします。